

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みなさん、翡翠というと中国から伝わる古風なデザインの翡翠の指輪を思い浮かべるのではないでしょうか? 翡翠には硬玉と軟玉があり、鉱物学的には全く異質のものです。一般的に本翡翠とよばれるものは硬玉を意味し、現在この硬玉が採れるのは主にミャンマーで、その量もだんだん少なくなってきていることから、軟玉に比べ、年々その希少価値が高くなっています。加工は1980年代までは主に香港や台湾でおこなわれ、現在は中国においても広く行われております。Jade Tokyoでは、ミャンマーで切り出され、主に中国の広州で形を整えた翡翠(硬玉)を使ったアクセサリーをブレスレットとペンダント・トップを中心に取り扱っております。 |

![]() |
![]() |
硬玉の翡翠でも、色・質ともにさまざまなものがあります。一般に翡翠というと濃い緑色を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?硬玉の翡翠の特徴として、油をひいたような独特のしっとりとした色の輝きがあげられるでしょう。また、緑といっても、深い透きとおるような緑から、薄い緑、透きとおっていないもの、ほかにはほとんど白に近いもの、ラベンダー色、オレンジ色などバラエティに富んでいるのです。Jade Tokyoではあまり知られていない淡い色の翡翠もみなさまがたに紹介したいと考えています。 | ![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一般的に翡翠は以下の3つのグレードにわけられます。
|

![]() |
![]() |
透明度が高ければ高いほど翡翠の質がよいとされています。しかしながら、透明度の低いものも独特の趣きがあることから、こちらを好む方もいらっしゃいます。当店では中国広東省の広州や香港から厳選された高品質の翡翠のみを仕入れております。また透明度の高い商品をとりそろえております。翡翠(硬玉)は以前より採掘量も減り、きれいなものが数多く手にはいるわけではありません。このような状況から在庫がいつも豊富にあるわけではありません。1点ものですので、お気にいりの商品がありましたら、お早めにどうぞ。 | ![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当店で扱う翡翠のブレスレットは玉の大きさが約10〜12mmと比較的大ぶりのものです。カジュアルなシーンでの普段使いはもちろん少々改まったお席でもお使いいただけます。重さが気にならない方は重ねづけをしてパステル調のハーモニーをお楽しみください。 翡翠をつけたときのひんやりとしたつけ心地は心を落ち着かせてくれる気がします。アクセサリーとして購入され、日常づかいしているうちに手放せなくなったとおっしゃる方もいらっしゃいます。 |